今年もこんな感じで

七草を買う。高い!胃腸のためだ。やむを得えまい。
ただ、おかゆじゃ腹持ちが悪い。週明け、力が出ない。七草雑煮にしよう。
昨日も一昨日も、モチばっか食べてるのをつい忘れて・・・いやそうでもない。なんだかんだとモチが食べたいんだ。それに、もうすぐ鏡開きだ。そのまえに、のしもちをたいらげねばという、強迫観念が。 そして、食べ過ぎる。ただいま絶賛もたれ中。何のための七草がゆか。とほほ・・・
これじゃぁ、せっかく高い七草を買った、かゆがない。 お後がよろしいようで。

明けましておめでとうございます。

ろくでもない年だったので、早く終わってくれと思っていましたが、よく考えれば、綱渡りのロープから落ちることもなく、こうして健康で正月を迎えることができたのだから、吉とすべきですね。
(龍宮神社は、大盛況でお参りもおみくじも長蛇だったので、パス)
禍福は糾える縄の如し。であるならば、今年は・・・いいのか?そうでないのか?
謙虚で寛容であるならば自ずとね。
以前なら、謙虚で寛容? ケッ!つまらん人生だ。ぐらいに思っていたような。

何はともあれ、本年も宜しくお願い致します。
1月のお休みは、
毎週の日月曜日と、14(火)15(水)です。

すかんぽからのお知らせです

冬なんですか? 冬なんでしょうね。
いい天気で暖かいのは喜ばしいのですが、ニシン漬けのご機嫌が心配。なんたって、真冬大好き。
なもんで、出せないことはないんですが、出たくないとのことです。
12月は、何故か金曜日にばかり予約が入ってます。6(金)は、終日貸し切りです。
例年、平日は暇です。
12月のお休みは、ちょっとイレギュラー。
通常、日・月曜日にお休みを頂いておりますが、最終の29(日)30(月)は通常営業します。
大晦日、元旦と休んで、2(木)から営業します。 働きすぎ?
皆さんの正月気分が抜けたころに、連休を頂きます。
年末年始は市場がお休みのため、食材がそろわずメニューが限定されますことをご承知おき下さい。